本文へスキップ

救急・労災指定診療所  088-843-1002


検査部

検査部のご紹介

検査受付 検査室内
診療に役立つ情報を迅速に、正確に提供し、患者様に信頼される検査科を目指しています。
高知県産の木材で内装を施した検査室は、木の優しい香りと温もりに包まれ、安心して検査を受けていただくことができます。

検査内容のご案内

動脈硬化検査

@頚動脈エコー

頸動脈エコーのようす
頚部の血管を超音波で見て、動脈硬化の状態を評価します。頚動脈は全身の動脈硬化を反映します。
また、頚動脈の狭窄や閉塞を評価し、脳卒中の予防や原因検索を行います。

A血圧脈波検査(CAVI/ABI)


動脈硬化を判定する検査です。血管の硬さや下肢の血管の閉塞や狭窄を評価します。

B血流依存性血管拡張反応検査(FMD)

FMD検査
初期の動脈硬化性の変化をみる検査です。腕を圧迫し、解放後にどれだけ血管が拡張するか超音波でみます。

心臓検査

@心電図

心臓の動きを波形で表し、不整脈や虚血性の変化をチェックします。

Aホルター心電図

携帯型の小さな心電計を装着し、24時間の心電図を記録します。

B心エコー

心臓の動きを超音波で観察します。心臓の収縮能や弁の動きなどの評価をします。

神経心理検査(物忘れ検査)

認知機能状態を把握し、もの忘れ進行予防のアドバイスなどもいたします。

@認知機能検査

MMSテスト・かなひろいテストを組み合わせて行う、2段階方式をとっています。

A長谷川式スケール

B時計描画テスト

Cタッチパネル式のコンピュータを用いたTDAS

タッチパネル式物忘れ相談プログラム

そのほかの検査

@平衡機能検査(重心動揺計)

平衡機能検査のようす
立位で開眼・閉眼時の身体の重心の揺れをコンピューターで解析します。

A脳波検査

脳の神経細胞の活動を見る検査です。てんかんや脳血管障害などの診断に役立ちます。

B聴力検査

どれくらいの音の大きさが聞こえるかを測定します。

C骨密度測定

骨粗鬆症の検査です。超音波を用いて踵骨の密度を測定します。

そのほか、腹部エコー、24時間血圧測定、終夜睡眠ポリグラフィー(携帯型)、呼吸機能検査、血液検査、尿検査などを行っています。